news新着情報

新着情報

2025 10/04

お知らせ

<9/5~10/30>「トキノカケラ 古川博己展」のご案内

  • ・鶴雅グループ
  • ・あかん遊久の里 鶴雅
  • ・あかん鶴雅別荘 鄙の座
  • ・THE FOREST 阿寒 TSURUGA RESORT


2025年9月5日より、阿寒アートギャラリー&アートギフトショップにて
「トキノカケラ 古川博己展」が開催中です。
独自の撮影技法を加えて撮影した北海道の雄大な自然とそこに暮らす動物たちの写真をお愉しみください。

トキノカケラ 古川博己展
会期:2025年9月5日(金)~2025年10月30日(木)
会場:阿寒アートギャラリー&アートギフトショップ 2階常設ギャラリー特設会場
入場料:2階常設ギャラリー 大人500円(ワンドリンク付き)

ギャラリートーク:①2025年9月21日(日)14:00~、②2025年10月5日(日)14:00~
写真家来館予定日:9月11日(木)、9月18日(木)、9月21日(日)、9月24日(水)、9月25日(木)、9月26日(金)

<阿寒アートギャラリー&アートギフトショップの公式ホームページはこちら>

================================

どの作品も、観た方に物語の続きを自由に想像してもらえる作品作りを目指している。
事前にイメージを明確にし、ロケーション、季節、時間帯、天候、方角、動物の生息率や習性、行動パターン、使用機材やカメラの設定などを細かく書き出した設計図をもとに、作品が撮れるまで何度も通いリサーチする事でイメージの定着に至っている。
写真活動、作品展示などを通して、自然の素晴らしさや命の尊さを多くの方々に感じていただく事で、自然を大切に考える事や野生動物に対する心無い行動が少しでもなくなる事を願う。
北海道の雄大な自然環境には、多くの野生動物が生息し、日々命を繋ぐ為の営みを繰り返している。
私たち人間と同じ様に、彼らの持つ習性や行動には多くの意味や意志を感じる事ができる。
そう思うだけで壮大なドラマを感じ、どうしようもなくワクワクしてしまう。
映画や漫画のワンシーンを作り出すように日々想像、妄想を繰り返す。
動物たちの見せる様々な表情や行動、豊かな自然環境による時間の流れ、季節の移ろいは、私に多くのインスピレーションを与えてくれる。
一瞬と言うなんとも曖昧な表現が、私の写真を奥の深いものにしてくれる。
カメラという道具の制限の中で、野生動物の命の重さと輝きをテーマに写真表現ならではの面白さを追求している。

================================

古川 博己 プロフィール
1975年北海道帯広市に生まれ、現在帯広市在住。
両親の影響を受け子供の頃からカメラに親しみ、高校時代は写真部に所属。
デジタルカメラでの撮影は2009年から始めた。
当初は風景や星を撮り、独学で自然界の移ろいを学んだ。
その後、音更神社で撮影していた動物写真家・矢部志朗の背中を見て撮影する上でのルールなどを知った。
現在は、道東を中心に豊かな自然環境に息づく野生動物に自身のイメージを重ね作品を生み出している。

================================

月別アーカイブ

2015年